
ボルダリングジムってどんな雰囲気?【Boulderingたきび】
初めてのボルダリングジム・・・どんな施設なのか、中を見てみましょう
#ボルダリング#Bouldring#施設紹介#初心者#クライミング#たきび#ナイキング#静岡県#島田市#Designme#デザインミー#ウェルネス#ハウツー
この記事のウェルネスプロ
同じキーワードを持つ記事
ボルダリングジムのコース(課題)って変わるの?【Boulderingたきび】
ボルダリングジムには「課題」と呼ばれる難易度別のコースが設定されています。この「課題」を定期的に更新していくこともボルダリングジムの大切な作業の一つとなります。 課題が変わることで、新しい課題を登る喜びを感じ、様々な動きを覚えてステップアップしていくことができます。 ボルダリングを始めたばかりの方にはびっくりされることも多いこの作業。 どんな作業なのか裏側を少しだけお伝えします。
初めてボルダリングを始める方が用意する服装や注意事項等をお伝えします。
オリンピック種目にボルダリング! 女性におすすめできる魅力とは?
2020年の東京オリンピックでも正式種目として取り上げられ、手軽にできるスポーツとして老若男女に話題の「ボルダリング」。専門ジムも増えており、男性だけでなく女性からもジワジワと人気を集めています。 一方で、取り組んだことのない人からすると、石を埋め込んだ壁を前にその面白さがいまいちつかめないという方もいるかもしれません。そこで、「クライミングジムPLANET静岡店」のスタッフ川口央子さんに、はじめての方でもわかるように魅力を教えてもらいました。じつは、女性にこそおすすめなんだそうですよ。
ボルダリングの基本ルールを実演を交えてお伝えします