
新生児はじめてのK2シロップ飲ませ方【マルトク薬局】
"新生児に処方されるおくすり「K2シロップ」4人の子育て中のママ薬剤師が解説
なんで必要なの?どうやって飲ませるの? そんな疑問にお答えします
ウェルネスプロからのワンポイントアドバイス
■ ウェルネスプロからのワンポイントアドバイス
ウェルネスプロからのワンポイントアドバイス
ご出産おめでとうございます
育児は慣れないことで大変ですよね
そんなときにはじめてのませることが多いK2シロップ
なんで飲まなきゃいけないの?
小さな赤ちゃんにどうやって飲ませたらいいの?
そんな疑問に薬剤師がお答えします
赤ちゃんにとって、予期せぬ出血を予防するために
とても大切なおくすりです
胎盤を通過しにくいビタミンKを生まれてすぐ
補給してあげる必要があります
新生児に薬をあげることに抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが
大切な栄養素なので飲ませてあげてください
K2シロップの飲ませ方
哺乳瓶やカップに10mlの一度沸騰させて冷ました白湯をいれ
その中にK2シロップを1本いれます
哺乳瓶があればミルクと同じように飲ませてもらえばいいですし
なければカップやスプーンでも意外と飲んでくれます
初めてで不安でしたら湯冷ましで少し飲む練習をしてもいいと思います
お薬を飲ませるタイミングは空腹時がおすすめです
赤ちゃんの健やかな成長のためにも
処方されたK2シロップは飲ませてあげてください
#K2シロップ#新生児#薬の飲ませ方#マルトク薬局#赤ちゃん#ママ薬剤師#静岡県#浜松市#Designme#デザインミー#ハウツー#ウェルネス
この記事のウェルネスプロ
同じキーワードを持つ記事
新生児に処方されるおくすり「K2シロップ」 4人の子育て中のママ薬剤師が解説 なんで必要なの?どうやって飲ませるの? そんな疑問にお答えします。
快眠スペシャリストが伝えるストレスの少ない幸せな赤ちゃんの迎え方・育て方【ねむたや】
初めての出産・産後の育児は緊張しますよね。よりストレスなく、混乱せず赤ちゃんを迎えることができるように、快適な環境を準備してください。 赤ちゃんにもお父さんお母さんのためにもなる、正しい知識です。
〈命の危険〉あなたも間違ってる?!熱中症対策〈すぐ止めて〉【日本乳幼児遊び教育協会】
熱中症対策で赤ちゃん用に売ってるアレ、飲ませてませんか?
〈10分ベビーヨガ〉ママと赤ちゃんのヨガ(首がすわっている赤ちゃん用)【Anahata Yoga on the Gold Coast】
赤ちゃんとの日常の生活に楽しくヨガを入れましょう。おむつ替えのエクササイズ以外は赤ちゃんは首が据わっている月齢で行ってくださいね。 出来ても出来なくても、ママが楽しくしていれば、赤ちゃんはHappyだと思います。無理せず体を使ったコミュニケーションをしながらヨガエクササイズしている意識でやってみてください☺ ママと赤ちゃんの笑顔につながりますように