
復活女子が教えるO脚、X脚の方に試して欲しい立ち方【ボディメイクインストラクター 中村みゆき】
10代の頃からo脚に悩み、ウン十万円治療につぎこんできたのですが治らなかった過去がある中村。今だからわかるのはo脚を作っていたのは自分の脚のクセのせいだったのです。
膝をくっつけようとすることでさらにクセを増長させてしまう。
そうならないためのヒントをお伝えしております。
#立ち方 #美人 #O脚#X脚#女性 #中村みゆき #柔軟#ヒップアップ#美姿勢#兵庫県#宝塚市 #Designme #デザインミー #ウェルネス #ハウツー
この記事のウェルネスプロ
同じキーワードを持つ記事
末端の意識で美しく機能的な体の使い方をしよう〈指先〉【ボディメイクインストラクター 中村みゆき】
指先の意識を変えるだけで動作が変わります。物の持ち方次第で体の動かし方も機能的になりますし、人からの見られ方も変化します。
上半身と下半身をつなぐ役割と上半身の重さや動きを支える働きをしている股関節。柔軟性を高めることで正しい姿勢を保ちやすくなったり、ケガの予防にもつながります。 毎日コツコツと続けてみて下さい。
〈1日5分でできる〉タオルを使って前屈が柔らかくなる方法とは?前屈で床に手がつくストレッチ方法【接骨院RISE】
あなたが腰や膝にお悩みで、何か腰痛・ひざ痛対策はないかなぁ?と、お探しでしたらこの動画はあなたのお役に立てるはずですので、ぜひご覧ください。
立位の前屈が今より柔らかくなるやり方です。柔らかくなるルール!足裏の重心でカラダは変わります。