
〈腰痛改善〉3分ストレッチ【自分を見つめるピラティス Eriko】
座り姿勢のまま長時間いると、おしりやももの筋肉が固まって【腰痛】【むくみ】【だるさ】等の原因になります。
今回はそんな症状を改善するための、もも前・おしりの筋肉のストレッチ方法をご紹介しています。
おしりや太ももがスッキリ♪
よくゲームやパソコンをする方や、デスクワークの方、長時間の移動がある方などにおすすめです。
腰痛にお悩みの方、むくみや冷えにお困りの方、太ももやおしりをすっきりさせたい方…等々
是非試してみてください(*^^*)
ウェルネスプロからのワンポイントアドバイス
■ ウェルネスプロからのワンポイントアドバイス
ウェルネスプロからのワンポイントアドバイス
同じ姿勢を長く続けると、おしりや太ももの筋肉が固まって【腰痛】【むくみ】【だるさ】【膝の痛み】【姿勢が悪い】等の原因になります。
ですが、どうしても長時間座りっぱなし・立ちっぱなしの状態でいるしかない時もありますよね。
人が生活していく上で、仕方のないことだと思います。
なので、そんな方の為に短時間でできる、おしりや太もものストレッチ方法をご紹介しています。
◆腰痛の予防・改善
◆腰や膝にかかる負担の軽減
◆姿勢改善
◆足のむくみや冷えの改善
◆骨盤の歪みや左右差の改善
◆反り腰の改善
◆睡眠の質の向上
等の効果が期待できます。
もも前のストレッチは、上体をしっかり起こすとより太ももの筋肉を伸ばすことができます。
ですが痛みのある方は無理をせず、腕を伸ばしたままゆっくりと息を吐いて、じんわり伸びるくらいで十分です。
おしりのストレッチは、胸を床におろして上半身をリラックスさせます。
これも痛みのある方は、両肘を床についたままで大丈夫です。
痛みを感じない程度に心地よく伸ばし、深い呼吸に合わせて行いましょう。
膝や腰等に痛みや違和感があった場合は、曲げる角度や力を緩めるか中止するようにして下さい。
腰痛にお悩みの方、むくみや冷えにお困りの方、太ももやおしりをすっきりさせたい方…
是非試してみてください。
#腰痛改善 #腰痛 #3分ストレッチ #ゲーマー向きピラティス #自分を見つめるピラティスEriko #ダイエット #姿勢 #腰痛 #デスクワーク #健康 #ウェルネス #デザインミー#Designme
この記事のウェルネスプロ