
〈初心者向け簡単解説〉テニスのルール①得点を知る!【UNNO STRAWBERRY TENNIS】
テニスの点数は初心者から始めた方には非常にハードルが高く感じますが、イメージで覚えてしまえば案外簡単なものです。点数の呼び方を覚えたら動画やコートでプレーしながら確認して少しずつ覚えていきましょう!
■自己紹介
ウンノストロベリーテニスと申します。
テニスを楽しく、みんなと仲良く、さらに上達することを掲げ、子供から初心者、上級者まで納得いくレッスンを目指しています。テニスに少しでも興味や関心を持っていただけると幸いです。
またやってみたいと思ったらぜひ一度足を運んでみてください。
やってよかったと思っていただけるようサポートいたします。
http://ust2002.web.fc2.com/
#テニス #ルール#得点#数え方#1ポイント#1ゲーム#UNNOSTRAWBERRYTENNIS#静岡#テニス初心者# #ウンノストロベリー #デザインミー #Designme##ウェルネス#自然スポーツバランスボール
この記事のウェルネスプロ
関連するキーワード
テニス ルール 得点 数え方 1ポイント 1ゲーム UNNOSTRAWBERRYTENNIS 静岡 テニス初心者 ウンノストロベリー 自然・スポーツ・バランスボール スポーツ・アクティビティ
同じキーワードを持つ記事
試合に必要・サーブ【UNNO STRAWBERRY TENNIS】
サーブは試合をする上で一番最初に打つショットとなります。そのため、これが入らないと試合を開始することができませんので高確率であることが求められます。
利き手側じゃない方・バックハンド【UNNO STRAWBERRY TENNIS】
バックハンドは利き手の反対側にきたボールを打つ際に使います。持ち方は利き手の反対でラケットを拾い、その持ち方のまま利き手も握ります。 あとはフォアハンドと同じように後ろに引き、前に出す、という動作をしてあげれば簡単に打つことが可能です。 フォアハンドとの大きな違いは両手で持つことで、自由度が奪われる反面安定感がある点です。 そのためフォアハンドで攻撃、バックハンドで安定したショットを目指すといいかもしれませんね。 ぜひ両方の利点を生かしてテニスを楽しんでみてください。
最初に覚える打ち方・利き手側で打つフォアハンド【UNNO STRAWBERRY TENNIS】
テニスをやり始めて最初に覚えると言っても過言ではないのが利き手側で打つフォアハンドというもの。フォアハンドは利き手でラケットを拾うようにして持ち、そのグリップの持ち方でボールを打つと非常に楽だと思います。 あとは打つ際にはラケットを後ろに引き、前に出す、打ち終わりには肩まで持ってくるという動作。 これをやれば簡単に打つことができます。
テニスをやるために揃えておくといい道具【UNNO STRAWBERRY TENNIS】
テニスを始めるにあたって必要な道具はいくつかあります。皆さんが気になるのはその恰好だと思いますのでその説明をさせていただきます。