記事総数:15
公開中の記事
八百屋さんがつくるデリ。旬の野菜と上質な調味料が基本となります。 今回は、一期家一笑のデリで使わせていただいてる基礎調味料をご紹介いたします! 一期家一笑オフィシャルHP http://ichigoyaichie.p2.weblife.me/ #八百屋デリの調味料紹介 #一期家一笑の調味料 #一般家庭でも用意しやすい #おすすめ調味料 #料理のさしすせそ #一期家一笑 #ウェルネス #健康 #Designme #デザインミー
愛知県の小さな八百屋、一期家一笑で販売しているサムゲタンキット。朝鮮人参やクコの実が入った本格派です。 他に用意するものは、鶏肉だけ。 店長はじめてのサムゲタン作り。結果やいかに!
〈ジャクソンフルーツ〉八百屋さんのフルーツ講座【一期家一笑】
ジャクソンフルーツという柑橘をご存知でしょうか?これが美味しいんです。 グレープフルーツの突然変異種なのですが、酸味、苦みが少なく、さっぱりとした甘さと爽やかな香りが子どもさんにも好まれるフルーツです。 八百屋の視点から、カットの仕方、その魅力をご紹介いたします!
〈小学生〉の質問に、店長がまじめに答えてみました。③【一期家一笑】
地元の小学三年生との、「課外授業ようこそ後輩!質問に答えるぜ!」のコーナーです。小学生の見学で、先生に毎年お願いしているのは、「生徒の質問を添削しないでね。」ということ。小学三年生の素直な言葉を聞きたいのです。 答えながら、じぶんでも発見することがあったり、毎年楽しみにしている行事のひとつです。
〈小学生〉の質問に、店長がまじめに答えてみました。②【一期家一笑】
地元の小学三年生との、「課外授業ようこそ後輩!質問に答えるぜ!」のコーナーです。小学生の見学で、先生に毎年お願いしているのは、「生徒の質問を添削しないでね。」ということ。小学三年生の素直な言葉を聞きたいのです。 答えながら、じぶんでも発見することがあったり、毎年楽しみにしている行事のひとつです。
〈小学生〉の質問に、店長がまじめに答えてみました。①【一期家一笑】
地元の小学三年生との、「課外授業ようこそ後輩!質問に答えるぜ!」のコーナーです。小学生の見学で、先生に毎年お願いしているのは、「生徒の質問を添削しないでね。」ということ。小学三年生の素直な言葉を聞きたいのです。 答えながら、じぶんでも発見することがあったり、毎年楽しみにしている行事のひとつです。